忍者ブログ
  • 2024.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/18 17:41 】 |
ビタミンQ

ビタミンQは、強力な抗酸化力を持ち、細胞膜を保護するビタミン様作用因子です。ユビキノン、補酵素Q、コーキューテン(CoQ10)とも呼ばれていま す。もともと、心臓病の治療薬として用いられてきましたが、2001年に食薬区分で認可され、更に2004年に化粧品基準が改正され、サプリメントや化粧 品として多くの人に知られるようになりました。ビタミンQ(CoQ10)は、体内で合成されていますが、20歳ごろをピークに減少しています。


ビタミンQってどんなもの?

■ビタミンQの働き

ビタミンQは、心臓の働きをアップさせるため、狭心症、心不全、心筋梗塞といった心臓疾患や高血圧の予防に役立ちます。また、強力な抗酸化作用を持 ち、細胞膜を酸化から防ぎます。免疫細胞や白血球の働きを促し、糖尿病やガンなどの生活習慣病に効果があります。パーキンソン病にも有効で、更に、心肺機 能が高まったり、筋肉の修復が早まるといった、スポーツをする人にも嬉しい効果があります。

■欠乏症状

ビタミンQが欠乏すると、疲れやすく、めまいを起こしたり、食欲がなくなります。動機、息切れがしたり、血圧が高くなり、不整脈を起こしやすくなり ます。肩こりや腰痛、手足の冷え、むくみ、下痢や便秘といった症状が出ます。酸化ストレスに対する免疫力が落ち、風邪をひきやすくなったり、物忘れが激し くなる、肥満傾向、肌の衰えとなって表れることもあります。

■過剰症

ごくまれに吐き気、胃の不調、下痢、食欲不振などがあります。

■こんな人に

次にあてはまる人は意識して摂ってみましょう。歯周病、歯槽膿漏の人、虚血性心疾患、脳出血を予防したい人、動機、息切れがする人、疲れやすい人、肩こり、腰痛、冷え、むくみのある人。

■1日の目安量

90mg~300mg

ビタミンQが豊富な食品

■肉類

レバー、もつ、牛肉、豚肉

■魚類

かつお、マグロ、マイワシ、うなぎ蒲焼、サバ

■種実など

きな粉、くるみ、栗、落花生、ブロッコリー、ほうれん草、じゃがいも

■上手な摂り方

脂溶性のビタミン様作用因子のため、油を使って調理すると、吸収が良くなります。ビタミンEと摂ると、ビタミンEを再生してくれるので、効率的で す。食品からのみの摂取が難しいため、サプリメントの活用も有効です。コレステロール降下剤を服用している人は、体内のビタミンQが減ってしまうことが知 られています。1日に100mg以上摂取する場合は2回~3回に分けて摂りましょう。


ビタミンQが摂れるサプリメント

美容、ダイエットのサプリメント

  • 美流Q10 GOLD

    (発売元:ケイセイ)国産のCoQ10のほか、アルファリポ酸を配合しています。摂取量6粒中、アルファリポ酸が40mg、CoQ10が60mg含まれています。美容、ダイエットにおすすめです。

  • MVPコエンザイムQ10包接体+α-リポ酸

    (発売元:ネイチャーラボ)CoQ10にアルファリポ酸、ビタミンE、ヒアルロン酸、大豆イソフラボン、ポリフェノールなどが含まれています。摂取量2粒中にアルファリポ酸が100mg、CoQ10が120mg含まれています。


健康維持のサプリメント

  • なっとうキナーゼQ10

    (発売元:プラントサイエンス)摂取量1粒に納豆2パック分の納豆菌培養エキスが配合されています。また、30mgのCoQ10が含まれています。善玉菌の増殖を助け、有害物質を体の外に流します。

  • コエンザイムQ10フィッシュペプチドアスリートQ10

    (発売元:ジャード)フィッシュペプチド、CoQ10、胡椒抽出物等を原料としたサプリメントです。摂取量2粒中にフィッシュペプチド(コラーゲン)を200mg、CoQ10を60mg配合しています。運動量の多い方におすすめです。

ビタミンQを摂取できるレシピ


イワシの梅煮レシピ

  • 1人あたり:294kcal

    【材料】(4人分)

    • イワシ 8~10尾、酢 大匙3、しめじ 1パック、大葉 15~20枚、土しょうが 2かけ、梅干し 4個、酒 150ml、水 250ml、みりん 大匙3、砂糖、醤油 各大匙4、昆布 10cm角1枚

    【作り方】

  • イワシはうろこを取り、頭と尾を切り落として腹に斜めに切り込みを入れ、わたを出し、きれいに水洗いします。酢を入れた熱湯にイワシを入れて、強 火で煮立ったら、5分~7分下茹でします。鍋に流水を入れて洗い、水気を切ります。しめじは石づきを落として細かく分けます。大葉は水洗いして、軸を取 り、縦半分に切って細切りにし、水に浸したあと、水気を切ります。土しょうがは皮を剥き、薄切りにします。鍋か深めのフライパンに昆布を敷き、イワシを並 べ、酒、水を加え、所々に梅干しを入れて強火にかけます。煮立ったら灰汁を取り、みりん、砂糖を加え、しょうがを散らして再び煮立ったら弱火にします。落 し蓋をして10分煮ます。時々煮汁をイワシ全体にかけます。醤油をかけ、再び煮立ってきたらしめじを加え、煮汁が少なくなったら火を止めます。器に盛り、 大葉を乗せてできあがりです。

牛レバーのカラフル マリネレシピ

  • 1人あたり:218kcal

    【材料】(2人分)

    • 牛レバー 160g、塩こしょう 少量、ピーマン 1個、プチトマト 3個、オリーブ油 適量

      【マリネ液】

    • おろし玉ねぎ 1/2個分、おろしにんにく 1/4かけ分、酢 大匙1と1/2、オリーブ油、塩こしょう 適量

    【作り方】

  • レバーは水洗いし、10程水に浸して血を抜きます。薄切りにし、塩こしょうを振ります。ピーマンは5mm角の角切りにし、プチトマトはヘタを取っ て4つに切ります。ボウルにおろし玉ねぎとおろしにんにく、酢、オリーブ油、塩こしょうを合わせ、ピーマンとプチトマトを加えて混ぜ、マリネ液を作りま す。フライパンにオリーブ油を引き、レバーを両面焼きます。火が通ったら、マリネ液にしばらく漬けこみ、できあがりです。

PR
【2011/06/04 17:34 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<ビタミンU | ホーム | ビタミンF>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>