忍者ブログ
  • 2024.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/18 21:05 】 |
ビタミンF

ビタミンFは、必須脂肪酸とも呼ばれ、n-6系のリノール酸、アラキドン酸、n-3系のリノレン酸を含む不飽和脂肪酸を言います。飽和脂肪酸は常温で固ま り、動脈硬化の原因になるのに対し、不飽和脂肪酸は、植物油などに多く、生活習慣病を予防する特徴があります。体内で作り出すことができないため、ビタミ ンFと呼ばれていましたが、他のビタミンに比べると1日1g以内であるのに対し、リノール酸、アラキドン酸は7g、リノレン酸は2gと摂取量が多いため、 現在は脂質の分類に入っています。


ビタミンFってどんなもの?

■ビタミンFの働き

脂肪酸の働きとして、1gあたり9kcalのエネルギー源となります。脂溶性のビタミンの吸収に役立ちます。ビタミンFは、コレステロールを下げ、血栓、動脈硬化を予防します。飽和脂肪を燃焼させ、体重を減らすのを助けます。

■欠乏症状

ビタミンFが欠乏すると、動脈硬化、視力障害、皮膚の湿疹、学習能力の低下といった症状が表れます。脂肪酸全体としては、血管が弱くなり、脳出血、エネルギー不足、便秘などが表れます。

■過剰症

リノール酸を摂りすぎると、善玉コレステロールまで減らし、発ガン物質やアレルギー症状を増進させるため、摂りすぎに注意しましょう。

■こんな人に

動脈硬化、コレステロールが気になる人は、飽和脂肪酸(バターなど)から不飽和脂肪酸に切り替える工夫をしてみましょう。

■1日の目安量

1日2000kcalの摂取量に対して、リノール酸、アラキドン酸7g、リノレン酸は2g(4:1の目安)

ビタミンFが豊富な食品(可食分100gあたり)

■リノール酸を含む食品

サンフラワー油72.3g、ひまわり油65.8g、綿実油53.5g

■リノレン酸を含む食品

真昆布15mg、刻み昆布2mg、削り昆布4mg、ワカメ4mg

■上手な摂り方

リノール酸は酸化しやすく、体内で過酸化脂質を作りやすいという点があります。ビタミンEと摂ると効果的です。全体のエネルギーの20%~25%を脂質の目安に摂りましょう。


ビタミンFが摂れるサプリメント

健康な肌や髪を維持したい人に

  • ビタミンEプラスビタミンF(リノール酸)ホスファチジルコリン

    (発売元:エーエフシー)ビタミンEやビタミンFが含まれています。摂取量2粒中、リノール酸が100mg~200mg含まれています。女性や肌を健康に保ちたい人におすすめです。

  •  
  • エッセンシャルオイルソフトジェ

    (発売元:米国ピューリタンプライド社)亜麻仁油、リノレン酸、EPA、DHAなどを配合しています。摂取量1粒中にリノール酸が180mg含まれています。必須脂肪酸をしっかり摂りたい方におすすめです。

ビタミンFを摂取できるレシピ

切り昆布の炒め煮レシピ

  • 1人あたり:82kcal

    【材料】(4人分)

    【具材】

    • 切り昆布(生) 200g、にんじん、こんにゃく 各50g、干ししいたけ 2枚、さつま揚げ 1枚

      【煮汁】

    • だし汁(干ししいたけの戻し汁とかつおのだし汁) 2カップ

      【調味料】

    • 醤油 大匙2、砂糖、酒 各大匙1、植物油 小匙2

    【作り方】

  • 干ししいたけは水につけて戻します。軸を切り落として千切りにし、戻し汁はこして、かつおのだし汁と合わせます。こんにゃくは熱湯をかけて灰汁抜 きをし、短冊切りにします。にんじんは千切り、さつま揚げは薄切りにします。鍋に油を引き、切り昆布以外の具材を炒め、煮汁と調味料を加えて5分ほど煮ま す。切り昆布を加え、煮汁がなくなるまで煮ます。器に盛ってできあがりです。

わかめともやしのスープレシピ

  • 1人あたり:29kcal

    【材料】(4人分)

    • 乾燥カットわかめ 5g、もやし 200g、乾燥帆立貝柱 10g、コンソメスープ 3カップ、ぬるま湯 1カップ、酒 大匙1、醤油 小匙2、しょうが 5g、白炒りごま 小匙1

    【作り方】

  • 乾燥帆立貝柱はぬるま湯で戻します。もどし汁は残します。わかめは水で戻し、水気をよく切ります。もやしはひげを取り、しょうがは細切りにしま す。鍋にコンソメスープ、帆立のもどし汁を入れ、中火にかけ、ひと煮立ちしたら、もやしを加えます。酒を醤油で味を調え、わかめとしょうがを加え、器に注 ぎ、白炒りごまを散らしてできあがりです。

PR
【2011/06/04 17:33 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<ビタミンQ | ホーム | ビタミンE>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>