忍者ブログ
  • 2024.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/18 18:20 】 |
ビタミンB2

ビタミンB2は化学名でリボフラビンと言います。昔はビタミンGと呼ばれていました。甲状腺や皮膚、爪、頭髪などの健康維持に必要な栄養素です。皮膚や粘 膜を保護し、発育を助けることから「美容のビタミン」と呼ばれています。成長期の子どもや妊娠中の女性、糖尿病の人にもおすすめです。


ビタミンB2ってどんなもの?

■ビタミンB2の働き

脂質代謝を促し、成長を促進します。健康な皮膚、毛髪、粘膜を作ります。がんや老化、心疾患や脳卒中を予防します。

■欠乏症状

ビタミンB2が欠乏すると、唇や、目、皮膚に症状が出ます。口内炎や、舌炎、結膜炎、皮膚乾燥や脂漏性皮膚炎などになりやすいです。

■過剰症

摂りすぎたビタミンB2は尿として排泄されるので、過剰症にはなりません。まれにかゆみやしびれがあります。

■こんな人に

成長期の子ども、妊娠中の女性、糖尿病の人、脂肪の摂取量が多い人、口内炎、口角炎、舌炎ができやすい人、がん、動脈硬化、白内障を予防したい人、目が疲れやすい人は意識して摂ってみましょう。

■1日の目安量

成人男性:1.2mg、成人女性:1.0.mg

ビタミンB2が豊富な食品(可食分100gあたり)

■肉類

豚レバー3.60mg、牛レバー3.00mg、鶏レバー1.80mg、鴨肉0.69mg

■魚介類

うなぎ蒲焼0.74mg、ズワイガニ0.60mg、ぶり0.36mg、マイワシ0.36mg

■卵、乳類

うずら卵0.72mg、カマンベールチーズ0.48mg、卵0.43mg、牛乳0.15mg、脱脂粉乳1.6mg

■その他

干ししいたけ1.40mg、アーモンド0.92mg、納豆0.56mg、まいたけ0.49mg

■上手な摂り方

手早く調理しましょう。毎食摂ると、効果が持続します。魚は皮ごと食べましょう。アルカリに弱いので、重曹との併用は避けて下さい。

■調理過失

水溶性で熱に弱いので、煮物などは煮込みすぎないように汁ごと摂りましょう。加熱することによって約20%失われます。


ビタミンB2、B群のサプリメント

ビタミンB2のサプリメント

  • ネイチャーメイドB-2

    (ブランド:ネイチャーメイド、輸入元:大塚製薬)ビタミンB2だけのサプリメントはネイチャーメイド位で、なかなかありません。摂取量2粒の中に、ビタミンB2が28mg含まれています。

  •  
  • ビハク錠剤

    (ブランド:ビハク、発売元:佐藤製薬)ビタミンB2とB6を含んだ、ビタミン剤です。摂取量2粒の中にビタミンB2が30mg含まれています。顆粒もあります。


ビタミンB群のサプリメント

  • ウイダーBタブレット

    (ブランド:ウイダー、発売元:森永製菓)ビタミンB群を総合的に含んだグレープフルーツ味のタブレットです。摂取量6粒の中にビタミンB2が0.9mg含まれています。

  • リケンビタミンBコンプレックス

    (ブランド、発売元:リケン)ビタミンB群とイノシトールを含んだ食品です。摂取量3粒の中にビタミンB2が12mg含まれています。

  •  
  • チョコラBBプラス

    (ブランド:チョコラBB、発売元:エーザイ)ビタミンB2を主剤としているチョコラBBに、ビタミンB1とB6が増量されました。摂取量2粒の中に、ビタミンB2が38mg含まれています。


ビタミンB2を摂取できるレシピ

かにクリームコロッケ レシピ

  • 1人あたり:344kcal
  • ビタミンB2効力:0.45mg

    【材料】(4人分)

    • かにの身 150g、玉ねぎのみじん切り 1/2個分、バター 10g、白ワイン 大匙1、揚げ油 適量

      【ホワイトソース】

    • バター 40g、小麦粉 大匙5、牛乳 2カップ、塩こしょう 少々

      【衣】

    • 小麦粉、溶き卵、生パン粉 各適量

      【つけあわせ】

    • サラダ菜、キャベツの千切り、トマト、レモンのくし切り、パセリなど 各適量

    【作り方】

  • まず、かにの身をほぐします。次に、ホワイトソースを作ります。鍋にバターを弱火で溶かし、小麦粉を振り入れて焦がさないように炒めます。温めた 牛乳を少しずつ加えてのばし、かき混ぜながら火を通し、塩こしょうで味をつけ、かために仕上げます。フライパンにバターを入れて中火で溶かし、玉ねぎを炒 め、かにの身を加えます。白ワインを振りかけて炒めたら、冷まします。炒めたものをホワイトソースに混ぜ込み、バットに広げます。8等分にして、俵型に し、小麦粉、溶き卵、生パン粉の順に衣をつけ、形を整えて、170℃の油に鍋肌から少しずつ入れ、きつね色になるまで揚げます。器に盛り、つけあわせを添 えたらできあがりです。

豚レバーのカレーフライ レシピ

  • 1人あたり:310kcal
  • ビタミンB2効力:2.99mg

    【材料】(2人分)

    • 豚レバー 160g、キャベツの千切り 2枚分、揚げ油 適量

      【衣】

    • おろしにんにく、塩こしょう 各少々、プレーンヨーグルト 大匙3、カレー粉 小匙1、卵 1/2個、生パン粉 適量

    【作り方】

  • レバーは水洗いして、たっぷりの水に10分浸します。一口大の大きさの薄切りにします。ボウルにおろしにんにくとプレーンヨーグルト、カレー粉、 塩こしょうを合わせて混ぜ、レバーを入れてまぶし、10分~15分つけておきます。卵を溶きほぐして加え、混ぜます。レバーの汁気を切って生パン粉をまぶ し、180℃の油できつね色になるまで揚げます。器にキャベツとレバーを盛ってできあがりです。

PR
【2011/06/04 17:32 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<ビタミンE | ホーム | ビタミンB1>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>